火事への備え
「もしも」のために、消火器、もしくはエアゾール式の簡易消火器を用意しておくと良いでしょう。
とっさの時に気が動転してうまく扱えないこともあるので、消火訓練に参加したり、説明書を読み家族で話し合いなどをして少しでも慣れておくようにしましょう。

コンセントから外す
不使用の電化製品は、コンセントから外す。

火のそばを離れない
わずかな時間でも調理中に火元から離れる時は、火を消す。

燃えやすい物を置かない
ストーブはカーテンやふすまから離して設置する。

消化器・火災警報器
住宅用火災警報器の設置が義務付けられている。
- 投稿日
- 11年11月30日
- カテゴリ
- 備えたい